南 浩一郎のプロフィール

1965年生まれ、牡羊座

麻酔医、救急医、産業医、シミュレーション教育コンサルタント

地域基幹病院や大学病院で麻酔医として前線医療に関わる。同時に、薬理学者として医学界のリーマン予想の一つ”麻酔はどうしてかかるのか”という麻酔機序の解明に果敢に挑戦するも惨敗に帰す。研究業績

不惑の歳になり、完全に麻酔から足を洗い現在の仕事に。麻酔科、救急医療経験から得られた知識、経験をプレホスピタルケアに還元すべくPOTを開発した。POT アドバンスを担当。
POTの教育手法が救急救命士自らで行い、短時間で自己学習できるようなシステムになるようにしたいと日夜改善を行っている。

産業医をライフワークとしている。クライアント様の希望する産業医活動を行うことを心掛けており、社風に合ったオンリーワンの産業保健を提供したいと思っている。様々な業界の方と情報交換することを楽しみにしている。専門分野と産業医学の融合を図るために、産業衛生学会職域救急研究会を友人らと立ち上げた。職域に救急蘇生法などを広める活動を行っている。産業医学関連業績

趣味としていろいろなものを発明している。新しい機器を開発することが大好き(特許取得2件、特許開示6件)。胸骨圧迫訓練機器CPR Evolution、 しんのすけくん、高研セーブマンプロの開発を手掛ける。

認知症予防を目的に、毎日走ることを欠かさない。サブ4ランナーであるが、練習した割に速くない。まったく才能がないことを自覚している。目標は”還暦まではサブ4ランナーたれ”人生訓は”我以外皆我師”記録一覧

大の犬好きで、愛犬を猫可愛がっている。POTのロゴは愛犬。

勤務先・役職
一般財団法人救急振興財団救急救命東京研修所 教授
自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座(麻酔科学部門) 講師
自治医科大学救急医学講座 講師

1983年 鹿児島県立鶴丸高等学校卒業
1989年 産業医科大学医学部卒業
1995年 産業医科大学医学部大学院医学研究科入学(生体情報系専攻) 修了(博士(医学))

職 歴
1989年 産業医科大学病院麻酔科臨床研修医
1989年 新日本製鐵八幡製鉄所病院麻酔科
1995年 産業医科大学医学部麻酔科学助手
1995年 米国コロラド大学Life Sciences Center 薬理学教室Postdoctoral fellow(日本学術振興会海外の中核的研究拠点への派遣研究員)
2000年 産業医科大学医学部麻酔科学講師
2005年 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(審査委員)併任
2006年 一般財団法人救急振興財団救急救命東京研修所教授、自治医科大学麻酔科学講師、自治医科大学救急医学講座講師
2012年 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員 併任
2016年 予備自衛官補併任
2017年 予備自衛官(予備2等陸佐)併任
2018年 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員国際共同研究強化(A)及び帰国発展研究(審査委員)併任
2019年 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員国際共同研究強化(A)及び帰国発展研究(審査委員)併任
2020年 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員国際共同研究強化(A)及び帰国発展研究(審査委員)併任
2022年 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員併任
2023年 予備自衛官(予備2等陸佐)任期満了にて退官
  

資格
医師免許、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会認定指導医、労働衛生コンサルタント(衛生)、宅地建物取引士
日本体育協会公認スポーツドクター、国内旅行業務取扱管理者試験合格、総合旅行業務取扱管理者試験合格
メンタルヘルスマネジメント検定(II種)、歴史能力検定2級(日本史)

その他
富士古河E&C株式会社産業医、光工業株式会社産業医(嘱託)、フコク物産株式会社産業医(嘱託)、西日本産業衛生会(粕屋北部消防本部)産業医(嘱託)、東京都埋蔵文化財センター産業医(嘱託)、日本インシーク東京支店産業医(嘱託)、DXアンテナ東京支店産業医(嘱託)トヨタ紡織九州産業医(嘱託)、高松産業グループ産業医(嘱託)

  • HPへ戻る